【高校入試 英語 解説!?】2021年(令和3年度) 英語 問4

 

 

f:id:workwor-yu:20210324211925j:plain

 

 

 

 

 

今回の問題は、神奈川県公立高校入試

2021年(令和3年度)の英語 問4です!

 

 

ページの下の方には雑ですが解説をかきましたのでぜひ!

 

 

すでに高校受験が終わってる人も、受験生の親御さんも、

いまの自分がこのまま ”もし中3に戻ったら” どのレベルなのか、

チャレンジしてみてください!

 

(正答率が高い問題を間違えたからといって、自分の、お子さんの、友達の普段の努力を否定することだけは、やめてください。)

 

 

 

問題

 

ではさっそく問題です!

チャレンジしてみてください!

 

 

f:id:workwor-yu:20210324205243p:plain



 

 

 

 

解答

 

問題は解いてありますか?

 

合っていた、間違っていたと一喜一憂するのもいいですが、

なぜあっていたのか、使っている文法はなんなのか、と次に繋がるように

解説も見てってください!

 

 

では以下が解答です!

 

 並び替えの3番目→5番目です!

 

(ア)1→3 

(イ)6→2  

(ウ)5→4  

(エ)4→1  

 

 

この下から解説編です!

 

 

 

(ア)比較・最上級(中2)

 

正答:Who is ( the best tennis player of ) the five ? 不要はin

 

<比較・最上級>  【 in と of の使い分け 】

訳:「~のなかで、いちばん○○です」

形:the + ○○est + in 単数名詞

                                                of 複数名詞、all、数字

 

inかofか、使い分ける方法は、うしろに注目する

 

今回は the five と数字なので、inではなくofを使う!

 

 

 

(イ)現在分詞の形容詞的用法(中3)と接続詞and(中1)

 

正答:Do you know the (girl playing the guitar and) singing over there ?

 

<現在分詞の形容詞的用法>

訳:「~している○○」

形:動詞のing形

 

 パターン① the girl running in this park

名詞(女の子)くわしく説明してる部分が2単語以上

                                                                                        →名詞うしろにing 形)

 パターン② the running girl 

名詞(女の子)をくわしく説明してる部分が1単語のみ

                                                                                         →名詞まえにing形

 

 

<接続詞and>

接続詞のやくわり→文と文、句と句、単語と単語をくっつける!

 

the girl playing guitar and singing over there

 

今回は、playing ~singing ~ が、接続詞andでくっついている!

 

 

 

(ウ)受動態(中3)

 

正答:Because it ( is written through the eyes ) of a little dog.

 

「それは小さなイヌの目をとおして、書かれているからです」

 (その本)   (イヌの目線で)

 

〈受動態〉

形:be動詞+過去分詞

意味:「~される、~されている」

 

 

 

(エ)不定詞の応用・want 人 to ~ (中3)

 

<不定詞の応用・一般動詞 + 人 + 不定詞>

tell 人 to ~   「人に~するように言う」

       I tell him to study hard. 「私はかれに一生懸命勉強するように言う」

 

ask 人 to ~   「人に~するように頼む」

       he asked you to help him. 「彼はあなたに手伝うように頼んだ」

 

want 人 to ~   「人に~してほしい」

       I want you to read this book. 「私はあなたにこの本を読んでほしい」

                       *私が、読みたいわけではない!

 

 

 

では、またね!