【中1 社会 テスト対策】 世界のすがた (中学校のテストによく出るところトップ3!)

 

f:id:workwor-yu:20200424145324j:plain

 

 

4月からあたらしく中学生になって、

勉強面の不安でいちばん大きいものが、

定期テスト(中間テスト、期末テスト)だと思います!

 

とくに、はじめてのテストは不安しかないはず。

 

ただ、しっかり準備していけば、そんなに怖くありません!

それはテストに出るところや問題形式が、

ある程度決まっているからです!

 

塾でも過去問をたくさん解かせるのは、

おなじ問題が出る、というのも1つの理由です。

 

しっかり対策していきましょう!!!

 

 

 

 

 

第3位 世界地図の線のなまえ

 

 まずは”線の名前”

f:id:workwor-yu:20210402233103p:plain

 

よこに引いてある線を緯線(いせん)、

たてに引いてある線を経線(けいせん)

 

覚え方は、1人の男の子、『よこい けいた』くん 

(よこが緯線、たてが経線)

 

また線の名前でよく出るのは、次の2つ

 

0度を通るたての線を、本初子午線(ほんしょしごせん) 

0度を通るよこの線を、赤道(せきどう)

 

 

ちなみにたての線、本初子午線は

イギリスロンドンという街にある、

グリニッジ天文台を基準にしています!

 

f:id:workwor-yu:20210402233513j:plain

 

ここです!いまは観光名所になってました!

 

f:id:workwor-yu:20210402233520j:plain

 

本初子午線にのっているぼく(笑)

 

 

 

第2位 3つの世界地図

つぎは世界地図の種類です!3つだけでいいので覚えましょう!

 

 

メルカトル図法→よく見る世界地図、昔は航海図などに使用

ただし、面積・距離・方位(方角)は不正確!

 

f:id:workwor-yu:20210402233748p:plain

 

 

モルワイデ図法面積が正しい図形、分布図などに使用

 

f:id:workwor-yu:20210402233822p:plain

 

 

正距方位図法→中心からの距離と方位が正しい図形、航空図などに使用

ただし、中心以外の点からの距離と方位は正しくない!

 

f:id:workwor-yu:20210402233848j:plain

 

 

 

第1位 赤道の位置

入試にもよく出る問題!赤道がどこを通るのか!

地形の位置をしっかりおぼえておいて!

 

 

f:id:workwor-yu:20210402234018p:plain

 

 

 

 

まずはアフリカ大陸

うえの大きい部分が頭だとすると、だいたい喉ぼとけらへん!

 

 アフリカの喉ぼとけ

f:id:workwor-yu:20210402234042p:plain

 

次はアジア・オセアニア

島国であるインドネシアを通ります

 

f:id:workwor-yu:20210402234101p:plain

 

南アメリカ

これも身体にたとえると、うわくちびる!

 

 南アメリカのうわくちびる

f:id:workwor-yu:20210402234121p:plain

 

 さいごの画像のようにたくさん線がひいてあって、

「どの線が赤道か?答えよ」みたいな問題がよく出ます!

 

しっかり地図をみて、どの辺を通っているのか覚えましょう!

 

 

 

この範囲は以上です!

 

教科書やノートの赤字や太字は、ほぼ出てきます!

それプラスで出るところを知っておくだけで、10点くらいはとれると思います!

しっかり準備して、定期テスト、やったりましょう!

 

 

 

参考:東京書籍『新しい社会 地理』